プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

1.保有個人データ

個人情報の種別 利用目的
取引先情報
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1. 業務管理、各種連絡、請求、支払い管理のため
  • 2. 医療事故等の報告
従業者情報
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1. 従業者管理に係わる業務に利用するため(業務・労務・人事管理業務、給与関連業務、福利厚生業務など)
採用応募者情報
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1. 採用に係わる業務に利用するため(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関する連絡など)
患者様情報 【医療・健診サービスの提供】
  • 1. お客様に提供する医療・健診サービス
  • 2. 他の病院、診療所、薬局等との連携
  • 3. 他の医療機関等からの照会への回答
  • 4. お客様の医療・健診サービス提供のため、外部医師等の意見・助言を求める場合
  • 5. 検体検査業務の委託、その他の委託業務
  • 6. ご家族等への医療・健診状態の説明
  • 7. 受付等での呼び出し及び本人確認
【医療保険事務等】
  • 1. 医療、労災保険、公費負担医療・健診に関する事務及びその委託
  • 2. 審査支払機関へのレセプトの提供
  • 3. 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • 4. 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • 5. その他、医療・労災保険・公費負担医療及び健診に関する診療費請求のための利用
【当会の管理運営業務】
  • 1. 医療事故等の報告
  • 2. 当該お客様の医療・健診サービスの向上
    • (1) 顧客情報管理(過去の受診歴や住所変更等)
    • (2) お客様への情報提供(広報誌やお知らせ等)
  • 3. その他、当会の管理運営業務に関する利用
    • (1) 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
    • (2) 医療・健診サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
    • (3) 当会内において行われる医療実習への協力
    • (4) 医療の質の向上を目的とした当会内での症例研究
    • (5) 外部監査機関への情報提供
お問合せ者情報
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1. お問合せに回答するため
本人および代理人の情報(開示等請求時)
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1. 開示等の求めに回答するため
求人サイトから取得した情報
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1.求職者に対する採用の可否を判断・通知するため

2.それ以外取得個人情報

個人情報の種別 利用目的
受託した業務により取得した個人情報
(患者様情報・家族の既往歴)
  • 【医療・健診サービスの提供】
  • 1. お客様に提供する医療・健診サービス
  • 2. 他の病院、診療所、薬局等との連携
  • 3. 他の医療機関等からの照会への回答
  • 4. お客様の医療・健診サービス提供のため、外部医師等の意見・助言を求める場合
  • 5. 検体検査業務の委託、その他の委託業務
  • 6. 受付等での呼び出し及び本人確認
  • 【医療保険事務等】
  • 1. 医療、労災保険、公費負担医療・健診に関する事務及びその委託
  • 2. 審査支払機関へのレセプトの提供
  • 3. 審査支払期間又は保険者からの照会への回答
  • 4. 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • 5. その他、医療・労災保険・公費負担医療及び健診に関する診療費請求のための利用
  • 【当会の管理運営業務】
  • 1. 医療事故等の報告
  • 2. 当該お客様の医療・健診サービスの向上
    • (1) 顧客情報管理(過去の受診歴や住所変更等)
  • 3. その他、当会の管理運営業務に関する利用
    • (1) 事業所等から委託を受けて行う健康診断等における事業所等へのその結果の通知
    • (2) 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
    • (3) 医療・健診サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
    • (4) 当会内において行われる医療実習への協力
    • (5) 医療の質の向上を目的とした当会内での症例研究
    • (6) 外部監査機関への情報提供

(注) 上記のうち、他の医療機関等への情報提供、医学研究調査、教育への利用、受付等での呼び出し等、お客様が同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口にお申し出ください。お申し出がないものについては、ご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

個人情報保護管理責任者 業務課 課長補佐

窓 口 : 当会 お問合せ窓口(平日9:00~17:00 土日祝日を除く)
住 所 : 〒135-0048 東京都江東区門前仲町 1-4-8-9 階
電話番号 03-3630-0077

制定日 : 令和5 年4月1日
改訂日:令和7年7月14日
理事長 山口 佳壽博


保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項について

1.事業者の名称及び住所

医療法人社団 優人会 東西線メディカルクリニック
(住所は、第9項記載の「お問合せ窓口」をご覧ください。)

2.管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先

個人情報保護管理責任者 業務課 課長補佐
(連絡先は、第9項記載の「お問合せ窓口」をご覧ください。)

3.保有個人データの利用目的

当クリニックは、法令等により認められる場合を除き、別に定める「保有個人データの利用目的」の範囲内で個人情報を取扱わせていただきます。

4.保有個人データの開示、訂正等の請求

当クリニックでは、ご本人より保有個人データに関する利用目的の通知又は開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去及び第三者への提供の停止および第三者提供記録の開示(以下併せて「開示等」という。)のお申し出については、法令等に従い、誠実に対応いたします。
保有個人データに関する開示等のお申し出については、第9項記載の「お問合せ窓口」へご連絡くださいますようお願いいたします。ご連絡いただきましたら、当社所定の「保有個人データ開示等請求書」を郵送または、FAX、メール等でお送り致します。内容ご記入の上必要書類を同封し、郵送またはメール等にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
ご本人(または代理人)であることを確認した上で、ご希望の開示方法により回答いたします。

5.保有個人データについての苦情・相談

保有個人データの取扱いに関する苦情及びご相談のお申し出については、第9項記載の「お問合せ窓口」へご連絡くださいますようお願いいたします。

6.お問合せ窓口

保有個人データの開示等のご請求、苦情・相談については、下記までご連絡ください。
窓口 : 当クリニック お問合せ窓口(平日9:00~17:00 土日祝日を除く)
住所 : 〒135-0048 東京都江東区門前仲町 1-4-8-9階
電話番号 03-3630-0077

7.保有個人データの安全管理のために講じた措置について

組織的対策:保有個人データを取り扱う従業者及び取り扱う保有個人データの範囲を明確化し、法令や個人情報の取扱いルールに違反している事実または兆候を把握した場合の報告連絡体制を整備しております。また、内部監査等により、規程類の遵守状況の実態を適宜確認し、違反事項が発見された場合は、是正措置を講じます。
人的対策 :全従業員を対象に年1回個人情報保護研修を実施しています。また、入社時に個人情報を含む機密保持契約書類を取得しています。
物理的対策:事業所内の入退室管理を実施し、権限を有しない者による出入りを防止する措置を実施しています。また、個人データを移送する際には、盗難または紛失等を防止する措置を講じております。
技術的対策:個人情報データベース等にアクセスできる人員を制御するとともに、情報システムを外部からの不正アクセス、マルウェア等から保護する仕組みを導入しています。

制定日 : 令和5 年4月1日
改訂日:令和7年7月14日
理事長 山口 佳壽博